蓑虫の揺れ | 高橋みずほの短歌と評論
 
 
 
甲の骨
 
 
 
 

考える人の手おおきくて顔の半分つぶしてしまう

その顔を手の甲でうけ考える重たきものの皺の深まり

考えるひとの頭の重たく手の甲の骨にあたれば

甲の骨つきかえしくる関節にうちなるもののふれてくる

しんぴをかたくむすんだ骨々に寄り添ってくる皺傾れ

束のように去り束に群れ生きて忘れ去られて人たち

あわあわとただしきこともうすらいで森の啄木鳥頭(ず)をたたきつけ

うけいれぬことの多くを甲にのせ皺のかたちにしずかにしずめ

男 猛々しい髪はなくなりすっくりと抱く内のぬくもり

百舌鳥めだかの泳ぐ空をのむ嘴すくうのどごしに空

ブロンズをうける手もブロンズで雪ふれば雪皺より積り

考える人の節々おりまげてかたまってゆく人の考え

それでも人のうちの筋肉がとどまる光まで考える

 
 
 
*初出:「短歌往来」2024年4月号
 
 
 
 
What's New
短歌作品
短歌評論
著書
講座のご案内
リンク集
profile
サイトマップ
HOME
 
 
橋みずほ歌集『蠢く』
橋みずほ歌集
『蠢く』
 
back
© 橋みずほ http://mino-mushi.art.coocan.jp/