ぬ2は1い5家柱の荷積みの車の過ぎる町
家影が旧道沿いに落ちるころ青竹売りがゆるゆるとゆく
この道は富士へと続く富士見の石も平たく置かれ
豆腐屋の車すぎゆくそくどにのぼる薄月
細道に入りて秋刀魚の焼く日暮れ
やかんの湯気も急にやわらぐ西日をもてり
畦道にペダルこぎ出て少女の風にまっすぐに車輪は回る
毛虫の子銀の光をはきつつ縒りつつたい落つ
ふいの稲妻木の幹下る蟻の列 ち り み だ れ
雨雲はきれぎれにながれきて雨水となる蔓の先ほどの
毛虫のはじける板塀にのびてけむし縮む歩み
暑さを白い帽子の光にかえて少女の歩み花の高さの
湯から手を出して子の背撫でており母しずかなる時を触れつ
黄菊白菊畑のめぐり蝶飛んできて陽を渡る
柿の実を残してゆれる葉のもみじ人の見えない里の道
とおく畑の起伏のある里に母子草の葉の厚み
小径のつながる空にゆうひおさめて月ひとつ
風呂桶に湯の溢れ出て宵口をしずくの筋に
スコップと叔母の足躑躅の根元を回りつつ回りつつしばらくはおり
根の絡まり深く土にあるらし動かぬほどの時のからまり
板の廊下も軋むかな叔母の鼻歌とおのくあたり
玄関の戸を開け放ち 布を裂く 裂き目におどる光の粒子
解体の家の軒先躑躅小花の薄桃色の蘂の夕暮れ
西日のおちる杉木立藍の空気のけむる足元
野の径に散らばっている栗の毬ほつほつ穴の黒さの傾ぎ
カサカサと手の荒れくる寒の空畑にほそく煙立つ
まっすぐに西日を立てり小径の区切りに垣根山茶花
境木(さかいぎ)地蔵の境内に手水の小僧が水音にぎる
その昔東海道とう里道をゆっくりとゆっくりと陽の沈む
葉の重なりて落ち葉濡れて重く地球の温さとなるまでの
|